【リーダーの人間力】入門講座・オンライン

上手なリーダーシップのための『自分の活かし方・3ステップ』を学ぼう

「リーダーの人間力」とは

人を率いる難しさを感じた時に学ぶ力

 

「リーダーの人間力」=

◆強み・やる気を活かし、自分が輝くリーダーシップで活躍する「自分力」

◆信頼を築く聞き方/人を育てる伝え方/共に成果を出す協働力「対人力」

 

「自分と人の個性を活かして、一緒に楽しく結果を出す力」です

自分力を3ステップで学ぼう

この入門編は、人間力の1つ「自分力」を身に付ける入り口

~自分を活かす3ステップ

 

1. 自分の「心理の特徴・癖」

2. 弱みと上手く付き合う方法

3. リーダシップへの強みの役立て方

 

を、下記2ツールを使った【グループワーク】や【個人ワーク】で学びます

 

〇ビジネス心理学ルミナ

(人の心理的傾向・性格・コミュニケーションスタイルを科学的に分類・理解する心理分析ツール)

〇コーチング

(人の感情を紐解き、自らの気づきとやる気を促す人材育成ツール)

仕事で役立つ、あなたの人間力(自分力)とは?のヒントを、心理学+コーチングを使ったワークで楽しく学ぶオンライン講座です。(本講座:人間力を高めるリーダーシップ講座の一部を体験して頂けます)

受講生の声

男性 30代

この講座は「リーダーとしての自分を分かりやすく理解できる講座」でした

ルミナ心理学の奥は深いです。今回は入口として、リーダーとしての自分から4つのタイプの強さを明確にするワークが中心でした。その間にも、タイプ別のリーダーや部下の特徴などを教えていただき、自分に心当たりあることばかりなので、自分のことを客観的に理解できる素敵な時間になりました。
タイプ分けといっても「4つの分類のどこに当てはまるか」を見るのではなく、それぞれのタイプの強さから自分を分析する手法です。私も人間をタイプ別に分類することはできないと思っており、それぞれの特性の強さを見ていくルミナ心理学の考え方に納得するばかりでした。これを対人でも活かすことができたら、さらにリーダーとして一歩進めそうですね。非常に深い気づきと学びのある講座でした!

女性 30代

この講座は「人の思考パターンと自分の思考パターンがわかる講座」でした

自分の仕事がこのままでいいのか、ぼんやりと考えていたところに、この講座の「活き活き」と言う言葉に出会い受講を決めました。そして、受講して、良かったです。
講座では、ゲームやワークを通して自分について考えることが出来ます。自分に向き合うので、真剣に参加していると脳みそが中盤で疲れてきますが、終わった時には、完全にモヤモヤが晴れないまでも、これは一歩踏み出さないとモヤモヤが晴れないんだな、と言うことに気付けました。自分を客観的に知ることができますし、リーダーでなくても社会、会社の中で誰かと一緒に働くにあたっても、とても役立つ内容だと思いました。
私にとっては、自分がより自分として成長し、会社や世の中にとって良い影響や結果を出すための、納得した一歩踏み出せる講座となったと思います。よい機会をありがとうございました。

男性 40代

この講座は「自分を発見し、変わるきっかけが得られる素敵な講座」でした

自分の特徴を考え、良い点と注意する点がある事が理解できました。そして、誰でも特徴があり、お互いを理解し合う事が出来ると感じる事が出来ました。高木先生の話は分かりやすく、素直に話を聞くことが出来ます。自分も高木先生のような人間力を持って、対人関係を築いていきたいと思いました。
また、機会を見つけて、次は対人力の講座を受講したいと思いました。素敵な時間をありがとうございました!

女性 50代

この講座は「自分の本当の願いに気付けた講座」でした

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。ワークがとても良かったです。おかげで自分の本当の願いに気がつくことができました。自分が整えば、チームによい影響を与える。そう信じて今回の学びを仕事やプライベートに生かしていきたいと思いました。また別の講座も受けてみたいです。

リーダーが自分力を身に付けると…

◉いつもの自分の思考の癖・人との違い(すれ違う要因)がわかります

◉リーダーシップを上手く発揮出来ない時の「思考」と「対策」がわかります

◉自分の強みの役立て方と、新たな自分の活かし方が見つかります

◉自分の活き活き感を思い出すと、楽な気持ちに&心の余裕が生まれます

◉あなたが良い状態でいると、周りもチームも安心し話しやすくなります

「自分力」を身に付けるための、3つのポイント

【①  自分の「心理の特徴・癖」を知る】

 

「ルミナ心理学」の4つの思考タイプ理論

「理性の青 / 感性の黄色 / 協調性の緑 / 積極性の赤」を活用します

 

人は、この4つの思考すべてを使い分けています

が、使い方には強弱(好む思考・あまり使わない思考など)思考の癖があります

 

普段ほぼ無意識に使っている自分の思考の癖をワークを通して紐解いてみましょう

【② 「弱み」と上手く付き合う~3ステップ】

 

思考の違いは、人間関係をギクシャクさせます

「こうしたほうがいいのに」「なぜあんなことをするのか」

など、すれ違いが重なると人はモヤモヤし「行き過ぎた状態」に!

 

行き過ぎ状態の自分・弱みと上手に付き合うには

この3ステップがおススメです

 

1.自分の弱み・心理状態を客観視する

2.モヤモヤを吐き出し、奥にある大事にしていることを思い出す

3.大事にしていることの気持ちで行動する

 

講座では心理学+気持ちを掘下げるコーチングを使って

弱みと上手く付き合う~3ステップを体験学習

あなたのモヤモヤの原因がわかってきます

【③ 強み・活き活き感の「役立て方」~3ステップ】

 

あなたの強みや活き活き感は

自分も周りを変える「良い影響力」を持っています

 

あなたの強み・活き活きすることは何か?

自分の中の良いエネルギーをみつけましょう

 

そして強み・活き活きすることの

「人から見た」役立て方

「いつもはやっていない」役立て方

「成功する」役立て方、など

具体的な仕事での活かし方を知りましょう

【講座の概要】

このリーダーの人間力入門では、

弱みとの付き合い方、自分の強みの役立て方を知ることで、上手にリーダーシップを発揮する「自分力」のヒントを学びます

【リーダーの人間力入門の流れ】

 

・はじめに:リーダーの人間力とは(10分)

・4つの思考タイプとあなたの思考の癖を知る(40分)

・「弱み」と上手く付き合う3ステップ体験ワーク(30分)

・自分の強みの「リーダシップへの役立て方」(30分)

・人間力を活かし仕事で結果を出す・次のステップとは(10分)

・質問

受講費・時間・場所

受講費6,000円(税込)早割あり(先着6名様)   

時間:2時間

場所:Zoom開催

※この入門講座ではルミナ心理学の理論をワークを通して学びます。ルミナ心理分析レポートは付いていません。

※ルミナ心理分析レポート(約40ページ)は、人間力を高めるリーダーシップ講座に付いています。

こんな人におすすめです

こんな悩みをお持ちのリーダー・管理職のみなさま

・上手くリーダーシップが発揮できない

・行動に移せない、ためらう

・部下の育成に苦労している

 

いいチームにしたいからこそ、何とかリーダー力を高めたいとお考えの

リーダー・管理職向け講座です。

男女半々、年代や業界問わず「複数の人をマネジメントする立場」「自分自身のマネジメントが

必要な立場」のビジネスパーソンにご参加いただいています 

講師プロフィール

講師:高木 久美

ひとひとClub 代表

・ルミナ心理学:公認ファシリテーター

・CTI/ORSC: 認定プロフェッショナルコーチ

 

■キャリア&専門性

〇ファッション・医療・IT・人材業界などの外資系、日系企業で十数年マーケティングを担当

〇広告・宣伝・ブランディング等、企業のサービスを消費者に伝えるマーケティング・コミュニケーションのプロとして従事

〇2011年独立:ひとひとClubを設立。代表兼講師として、リーダー・管理職のみなさまが、人と自分を活かし活き活きと働くための【人間力】&【リーダーシップ】を高める、各種ビジネスセミナー・講座を提供

◎2011年から計800回以上のリーダー管理職・経営者向け講座を開催(2022年時点)


活用ツールのご紹介

活用ツール①ビジネス心理学ルミナ・プロファイル

ルミナ心理学とは、現代のビジネス心理学研究に基づき、英国ルミナラーニング社がウエストミンスター大学と協力し開発した、世界40カ国以上の企業のリーダーシップ研修などで採用されている心理測定ツールです。144問の質問に答えると、ビジネスにおけるあなたの良い状態の思考、悪い状態の思考、その違いなどが色とグラフでわかりやすく表現された心理分析レポートが抽出されます(このレポートは人間力を高めるリーダーシップ講座に付いています)。

 

この入門講座に心理レポートは付きませんが、ルミナの4つの思考タイプ(理性の青 / 感性の黄色 / 協調性の緑 / 積極性の赤)を学びながら、わかりやすくあなたの強み・弱み・やる気につながる思考が理解できます。自分や相手が「なぜその行動をするのか?」その背景の思考を理解すると、自分に合うやり方、人を惹きつける接し方も見えてきます。

活用ツール② 傾聴(コーチングスキルの一つ)

傾聴とは、

『自分の訊きたいことを訊くのではなく、相手の気持ちに好奇心を持って“聴く”こと』

 

人材開発の技法であるコーチングで使われるスキルの一つで、相手の気持ちに集中して聴き(傾聴)、感じたことを伝えて承認(認知)することで、「きちんと聞いてもらえた」「わかってもらえた」という安心感を生み、新たな視点や自発的な行動を促します。

この入門講座では、「思考と一緒にある気持ち」を聞くワークで、穏やかにしっかりと自分への理解を深めていきます。